官報に載って考えた、私の中小企業診断士像とは。

起業

本日発行の官報で、10月1日付で無事中小企業診断士として登録されたことを確認しました。
勉強を始めたのが一昨年の10月頃、それからちょうど2年経ちました。
やっと、スタート地点にたてたことに喜びを感じました。
今日は、改めて考えたことを、つらつら書きたいと思います。

自分の軸を何にするか

中小企業診断士は、他の士業のように独占業務がありません。
中小企業診断士制度は、中小企業支援法第11条に記載された以下の条文に基づいています。

第十一条
経済産業大臣は、中小企業者がその経営資源に関し適切な経営の診断及び経営に関する助言(以下単に「経営診断」という。)を受ける機会を確保するため、登録簿を備え、中小企業の経営診断の業務に従事する者であつて次の各号のいずれかに該当するものに関する事項を登録する。

中小企業診断士の業務は、
「中小企業者がその経営資源に関し適切な経営の診断及び経営に関する助言」だけです。
経営戦略をたてることに強い人もいるし、
ITに強い人もいるし、
人事関係に強い人もいる。
いずれも、多くは勤務されている企業で培っていった能力をベースに
診断士としても活動をされているな、と諸先輩方を見ると感じます。
では、自分の軸をどうするか・・・というと、まだふらふらしていて、定められていません。
WordPressはまだまだ初心者、本業では財務や防災関連の業務をしていますが
それを診断士としてどう生かしていこうかな、というのはまだ模索中です。
まずは、実務を積みながら見つけていくのかな、と考えています。

中小企業診断士を知ったきっかけ

まだ社会人3年目のころ、とある時計屋さんを担当していました。
その時計屋さんは創業者のお父さんとその息子さんで、時計を作っていました。
時計を仕入れて売っているのではなく、メーカーです。
販路は主に小売店、インターネットの楽天市場も出していました。
しかし、大手メーカーに比較すると、その時計屋さんの名前はあまり知られていないものでした。
売上も低迷傾向、息子さんも自身のブログや楽天市場で新しい販路を開こうとしていましたが
なかなかうまくいきません。
私自身も、他に約150社担当を持っていますから、契約更改のときにお伺いするくらい。
契約更改をするくらいしかできない自分に、不甲斐なさを感じていました。
「経営そのものについて一緒に考えていかないと、中小企業に役立てる人になれない」
そう感じた私は、会社で取得が奨励されていた中小企業診断士試験の存在を知りました。
また、「中小企業は自力でHPが作れない」ことも感じたので
HPやグラフィックデザインの勉強をしたのも、この時計屋さんがきっかけです。

助言だけではなく、伴走する

中小企業診断士試験の中にある「中小企業経営・政策」科目では
中小企業診断士は、中小企業の伴走者だ、と何度も出ていました。
まさに、そのとおりだと思います。
診断書をだして終わり、ではなく、成長の過程で一緒に悩み、試してみる。
出てきた結果について、また考察する。
そして、会社の変化は、社長など経営層だけでなく、社員1人1人の意識改革がないと
会社は変化しないのではと、最近考えるようになりました。
実務従事からと、この2冊の本を読んでからです。

本業でも、とある通信設備を入れる仕事をしましたが、
機械を入れてもなかなか使われず・・・
使われない原因を調べ、改善し、「この機械、結構つかえるじゃん」と思ってもらって初めて
使ってもらえるようになりました。
結局、会社の制度や機械を変えるだけではなく、人の意識1人1人が変わらないと
組織は変わらないんじゃないか、と学びました。
その疑問が、この本にはそのまま書いてありました。
ここにも、診断士の出番はないかなあと思っています。
社員1人1人がやりがいをもって働けることが、ゆくゆくは日本の成長になるからです。
このサイトの名前を「Change-mind」としているのも、そんな思いからです。
大きな夢ですね。

今日はここまで。

よねとも(米澤智子)よねとも(米澤智子)

よねとも(米澤智子)

神奈川県在住のPRプロデューサー/中小企業診断士。ソーシャル・ビジネスで社会を変革する起業家を支え、PRを用いてインパクトを生み出します。

関連記事

よねとも(米澤智子)よねとも(米澤智子)

よねとも(米澤智子)

神奈川県在住のPRプロデューサー/中小企業診断士。 中小企業支援200社以上・経営者インタビュアー歴3年の取材経験を生かした丁寧なヒアリング&ライティング力で、社会的課題を解決する中小企業やフリーランスの皆様の志・ストーリーを言語化します。

おすすめnote

人気の記事

  1. 1

    FP1級(学科)に4か月で合格する勉強法

  2. 2

    FP1級(実技)これがベストの勉強方法だ!

  3. 3

    初心者でも簡単にかっこいいサイトがつくれるWordPressテーマ「Sydney」

  4. 4

    Wordpresで「重大なエラーが発生しました」と出たときの対処法

  5. 5

    中小企業診断士がライター業の単価をあげるためにやったこと

TOP